【2012年7月8日(土)】
この日は私用で忙しい。
朝9時に四ツ谷の「真成院」で拝観。新宿と下北沢で用を足し、12時過ぎに一旦帰宅。
真成寺のブログ用の写真をリサイズしたりしている途中で、14時開演の
燐光群の「宇宙みそ汁」を観に出かけ、16時過ぎに再度一旦帰宅。
真成院のブログを書いている間に、時間は迫り、18時集合の外苑前の
「韓のこころ」へ出かける。

毎年行われている高校の1・2年次のクラス会の幹事会。自分は今回は幹事ではないが、高校がこの近辺にあり、今秋は高校付近を散策したのちに会食するということに幹事会が企画したので、それならば高校のラグビー部の先輩がオーナーの店があるのでどうか?とメールしたところ下見にとなった。
先輩の店は
「ハレルヤ」で、以前ラグビー部の同期会を青山店で行い、また新大久保の店にも行ったことがあり、味も良く値段も手頃。
先輩に予約の電話をしてあったが、青山店は店長が独立して店名が変わったということを知らず、集まるメンバーの1人のM女史からメールと電話で「食べログで見たけど、閉店って書いてある」との情報が入ったのが、真成院での拝観を終わった時点。
で、四ツ谷の駅で、先輩に電話し、スマホで調べ、店にも電話し、店名と予約の確認をして、みんなにメールで連絡。一息&メールの返信ない人は不安。
でも結局はほぼ時間通りに6人(幹事4名+2名)が集まった。
下見の他に自分が今メーリングリストの管理人をしているので、それを他の人とシェアしておきたかったので、そのマニュアルを作って、その場で管理者2名を追加出来たので、これからメールアドレスの変更依頼や新規追加もトリプルスタンバイで出来ることとなり、ほっとした。
で、料理&飲み物を。
韓国ビールとお通し。サムギョプサル、チャプチェ、海鮮チヂミ、カムジャタン、石焼トックポキ。

でもって、これがたまらなく旨い「生マッコリ」

最後の〆は、石焼ビビンバ&ビビン麺。
店長にコネを使ってお願いし、まだ先だけど、秋の土曜の午後5時半から6人掛けの掘りごたつ席を4つ、時間制限を延長して予約し、コース+飲み放題+αで交渉。
あとは、「飲み放題」に入っていない「生マッコリ」を幹事長が交渉して何本入れられるか、腕の見せ所となるのかな?
O氏、W氏、N女史、H女史の幹事さんご苦労様です。
M女史、管理人お引き受けいただきありがとうございました。